美容点滴ってどんなもの?

こんにちは。

年齢に抗うつもりはないけど、なるべくなら元気にきれいに歳を重ねていきたいですよね。

でも何をしたらいいのかわからないし、なるべく負担が少なく自然な形で安心できる病院でやりたい。。。

そう思っている方!当院でも少しだけ美容に関するメニューをいれました。

テレビや雑誌、SNSのキレイな方々がよくおすすめしている白玉点滴ビタミンC!!

やってます!!(少しだけ小声😚) 

なぜ小声かというと、当院は内科・循環器内科が専門なので美容クリニックみたいなラグジュアリーな空間や、キラキラしたインスタ映えを想像していただくとちょっと違うかもしれないのです😆

カーテンで仕切りプライバシーは完全に守りますが、隣で心電図や採血をしているかも☺️

そのため少しだけお安くしています。なるべく継続して通える価格になっています。

そのほか、疲労に抜群の効果のにんにく注射や、更年期症状や美容に効果のあるプラセンタもあります。

気になる方はぜひ😊

 

以下それぞれの効果など↓↓

 白玉点滴(点滴で30分ほど)

効果:美白・美肌・疲労回復・解毒作用(二日酔い改善)・パーキンソン病の症状改善など白玉点滴はグルタチオンという薬剤の点滴になります。グルタチオンとは私たちの体内にもともとあるグルタミン酸、システイン、グリシンの3つのアミノ酸が結合したペプチドという化合物です。グルタチオンは体内のほとんどの細胞内に存在していて、抗酸化(さびを防ぐ)作用や解毒作用があり美白や体の老化を防ぐ役割があります。ただ加齢とともにグルタチオンの量は減ってしまうので、点滴で補うことでアンチエイジングが期待できます。副作用はほとんどありません。

高濃度ビタミンC(点滴で30分ほど)

効果:美白・日焼け防止・日焼け後のケア・抗酸化作用・免疫力アップビタミンCには細胞の活性化による美肌効果やアンチエイジング効果があります。またリンパ球の働きを活性化し、抗ウイルス作用や抗がん作用のあるインターフェロンを増やし免疫力を向上させます。化粧品やサプリメントでは接種しにくい高濃度のビタミンCです。

また、ビタミンCは正常な細胞を痛めないため副作用はほとんどありません。

にんにく注射(点滴で30分ほど)

効果:疲労回復、筋肉疲労回復(肩こり)

名前はにんにくですがにんにくが入っているのではなく、アリナミンという主成分がビタミンB1の薬剤です。注射するとにんにくのような匂いがすることからにんにく注射と言われています。(点滴中に本人だけが匂いを感じているので、点滴後は匂いもなくなりもちろん周囲にも匂いません)

疲労回復に即効性があることからスポーツ選手やハードワーカーの方に利用者が多くいらっしゃいます。

ビタミンB1は炭水化物をエネルギーに変える時になくてはならない栄養素です。

疲れた時に豚肉やうなぎを食べると良いと言われるのはこのビタミンB1を多く含んでいるからですね。

プラセンタ(筋肉注射)

効果:更年期障害の症状緩和、美肌・抗酸化作用・しわ・ホルモンバランス改善・血行改善(肩こり・冷え性)

胎盤には多くの栄養素(たんぱく質・ヒアルロン酸・コラーゲンなど)が含まれています。プラセンタはヒトの胎盤エキスを原材料としている薬剤のため、1度使用されると献血や臓器提供ができなくなります。当院では受ける方にはしっかりと説明を行い、ご納得の上承諾書にご署名いただいております。